-今回の旅行工程は、ANAの特典航空券を使用し、同一チケット#でLAS往復を手配.
-クレジットカード払いで航空券を購入していないので、自身が所持するカード会社の保険は適用外.
-勤め先で渡されているコーポレートカードの内容を確認すると、海外渡航時はカードを所持しているだけで
保険が適用されることを確認するも、病気治療時の保険額(最高で¥300万相当額)が全然足りない.
病気になると入院3日程度でバジェットが底をつく可能性有り. (但し、死亡損害保険は¥5000万だったので問題無しか.)
-泣く泣くWebサイトを探し、病気治療費無制限の保険に加入.値段は¥4500円程度で思ったよりリーズナブル.
保険会社が(支払い能力のある)上場企業であることも確認.
-渡航出発日を、2回目の予防接種日から10日後に設定. 予防接種前後で抗”体”検査を自腹にて行い、
それぞれ陰性/陽性を念のため確認.
-抗体検査による陽性確認は、2回目の予防接種の7日後. もしこれで陽性が出なければ、フライト、ホテル、レンタカーを
変更しようと思っていたので、一安心. 懸念していたのは、ワクチンの温度管理で、最悪ヒューマンエラーで有効性の
薄れたものを打たされることであったが、杞憂に終わった.
-保険の証書はプリントアウト.電子データとしてもiphoneに保存. また保険の内容は、
日本語、英語でダウンロードし、これもiphoneに保存.
-毎日服用している薬も画像データとして保存し、英語にて薬名と用途を書き留める(最悪の場合、救急隊員に見せないといけない).
-日本出国時に、航空会社に提出する陰性証明証を、前回のLAS訪問時と同じラボでお願いするも、デルタ株の影響で
PCR検査の需要がひっ迫していると言われ、個人は相手にしないと丁寧に断れれる.ガチョーン!
-が、系列の病院を紹介され、+¥1万円も余計に支払って、渡航2日前に陰性証明書を取得.
こう備忘録を書いていると、コロナ過ではいろいろやるべきことがありますね.
仰るようにクレジットカード付帯の保険だと治療費の上限があるので、いつも空港のATM機でAIG損保の海外旅行保険に入っています。
せっかく保険に入っても保険金がおりないと意味がないですが、
すぐに支払ってくれるという噂を聞いたのでAIGにしています。
いつも服用している薬をいざと言うときに提示できるのは大切ですが
会社で関係のある代理店に聞いたら海外旅行傷病保険では持病が悪化した場合は
出ないとのことでした。
今まで気にしてなくカードについている場合も、空港で加入する場合も何も聞いてませんでしたが
歳とって持病が気になったので。
コロナになってから実際には契約した経験がありませんが
資料請求したら持病保険は高いし、あまり保障されずでした。
保険会社によってはいわゆる”持病特約”という保険に追加料金で加入できます.
但し、日本で治療中の歯が痛くなったので旅先で治療した場合の保険請求はできなかったかと思われます。
私の場合、コロナ感染を想定した保険加入だったので、また、たいした持病ではないので、特約には加入しませんでした.
ラスベガス訪問時は毎回レンタカーを使用するので、交通事故等で治療を受ける可能性を想定し、
ご指摘の通り、服用している薬をすぐに伝えることができるようにしています.