ガソリン価格が高いです.
1ガロン(3.78L)あたりレギュラガソリンの表示価格で$3.90~$4.10もします. 116円/Lになる換算(中値である$4.00を@110円で換算).
日本の私の住む地域では155円/Lぐらいなので、絶対額では日本の方が高いのですが、USドライバの走行距離は日本の〇倍と思われ、仮に2倍でも体感は232円/Lのように感じていると思われます.
US本土でこれなので、ハワイでは更に高いことでしょう.
ガソリン価格ですが、キャッシュ払いとカード払いで価格がc10/ガロン程
異なっていてキャッシュのほうが安いです.
前からそうでしかたね? 分かる方、コメントをお願いします。
ガソリン補給ついでに7/11でホットドックを買いましたが結構いけました.
お勧めします.
価格はソーセージの大が$1.99、小が$1.49.パンは共通で、セルフで作って
レジでお金を払います.パンも常にあったかいです.
最大の特徴は種類の多いソースで、ケチャップ、マスタード、マヨネーズ、
刻みピクルス、刻みオニオン、等々がカスタマイズし放題になっています.
ソースは全てハインツ社製で、小分けになって山積みされている感じです.
Slot a Funでホットドックの宣伝看板を見たので食べたくなりました.
ガソリンといえば、店内カウンターにわざわざ行かずとも、
日本発行のクレジットカードやApple Payで払えるように
ICチップリーダーを備えたガソリンスタンドは少しは増えたのかしら。
2年前の時点では、ラスベガスでは一か所しか出会えていませんでした。
法律上は、全ガソリンスタンドにICチップリーダーを備える
義務があるんですけどね。そう言っても設備投資にお金が
かかることなので、猶予期間も与えられていましたが、
その猶予期間もとっくのとうに過ぎているはず。
が
レンタカーのハワイデビュー以来、支払いは事前払いのキャッシュしか使用したことがないです. ”〇〇の歩き方”を参考にしたことを思い出しました.
Apple Payで払えるようになれば大変便利ですね.あったかな~?
2年前の時点ではICチップリーダーがついてるスタンドはちょこちょこ
見るようになってたんですが、一か所を除いてどこも稼働してなくて。
アメリカ人だってApplePayで払えたほうが断然楽だろうと思うんですが。
安いところで1ガロン$4後半、高い所だと$5前半程度になっていました.
異常なぐらい高く感じます.誰かが儲かっているんでしょうね.
最近2,3回のLAS訪問ではFuel Purchase Option付のレンタカを
借りているので燃料タンク空っぽで返却できており、実害ほぼゼロなのですが、
これだけ高いと他の物価にも大きく影響しているはずです.
> キャッシュ払いとカード払いで価格がc10/ガロン程異なっていてキャッシュのほうが安いです.
これはガソリンスタンドによってポリシーが異なると思います。
有名大手ガソリンスタンドはカードでも現金でも値段は同じことが多いです。
私が住んでいるエリア(カリフォルニア)ですと、例えばARCOというガソリンスタンドは現金の方が安いです(以前はARCOは、ガロンあたり5セント安くするといった方針でしたが、最近はカード利用の場合1トランザクションあたり35セントをチャージするといった方針になりました)。
ガソリンスタンドのオーナ次第ということですね.分かりました.
普通に考えると、キャッシュ払いのほうが安く提供できそうですが、
USだと、治安次第のところもあるので、
アップタウンだとキャッシュが安く、ダウンタウンだとカードが安く設定されても
不思議ではないです.
今回の訪問では、ヘンダーソンの7/11で1ガロン程キャッシュにてガソリンをいれましたが、カードで支払っても同額でした.
過去の週刊ラスベガス大全ニュースにも記載されていましたが、ARCOはJean地区に大きなガスステーションがありますね.このガソリンスタンドとは相性が悪く、
私のVISAカードはいつも受け付けてもらえないです.夜は無人になることが多く、
それもあって現金はつかえません. Amexだといけると思うのですが、最終的にYen払いになってしまい相当の手数用を上乗せして払う羽目になるので試していないです.
>これはガソリンスタンドによってポリシーが異なると思います。
>有名大手ガソリンスタンドはカードでも現金でも値段は同じことが多いです。
Cashでの支払いで”10c/ガロン”安を体験しました.私にとっては初体験か?
場所はラスベガスから西に約100km先”プランプ”という地区にあるマーベリックというバッタモンG/S.
G/Sの電光掲示版を見ているとCashとカードで値段が違っていたので思わず$20ぶんを補給しました.得した気分??です.