こんばんは。
また教えていただきたいことがあります。
昔、チェックイン時に$20を見えるようにパスポートなどに挟んで、部屋のリクエストをすると言う($20はリクエストを聞いてくれたらチップとして渡す)$20サンドウィッチと言う技?があったのですが、これは今でも通用しますか?
今のご時世では$20くらいでは無理なのかなー。
常宿がプラネットハリウッドなのでいつも噴水側にしてもらっていました。
セコくてすいません。
たぶん、使えないと思います。
ホテルやレンタカーとかカウンターでは、予約した内容ではなくランク・アップを熱心に勧めてきます。
英語力は十分でないので、よく判らないのですが、ランク・アップにNOと言っているのにランク・アップになっていることもありました。良く判らないし少額だし、サインしてしまいました(系列のフラミンゴです。)。
デジタル化の影響で、個々人の裁量がなくなってきたんではないでしょうか? アーリーチェックインでも、ちゃっかり手数料をとられました(系列のパリスです)。
Zackさん、ありがとうございます。
最近はそんな感じなんですね。
自動のチェックイン機があるならそうしようか、交渉できるなら並ぼうか迷っていました。
無理は承知でとりあえずチャレンジしてみます!
また、バーガーの方も$に余裕があれば行ってみます。ありがとうございます。
プラネット・ハリウッドで「サンドイッチ」と言えば、
やはり「GORDON RAMSAY BURGR」ですね。
$20では無理みたいですが、これも是非楽しんでください。
部屋タイプが予約ランク毎にシステムで細分化されているので、以前ほど融通は効きにくくなったかもしれませんが、ベガスは昔も今も何でもアリの世界ではないでしょうか。
同じ予約ランク内でも上層階下層階はある訳ですし、眺めも全然違ってきますよね。
さすがにスーペリアをペントハウスに、というのは相当な追加料金が必要でしょうが、態度の悪いスタッフ、態度の悪い客でなければ無料でもいい事が起こるかもしれません。
要は差配する側の力量と、交渉する側の力量が試される最初の場面だと思っています。
1時間待てばいい部屋空きますよ、と言われる場合もよくありますし、カウンタースタッフによってはドリンク券をくれてバーで待っててねという場合もありました。
可能であれば、くだらない雑談を交えながらチェックインすれば、時間をかけて部屋を探してくれます。眺めはいいけどエレベーター降りてからスーツケース持って100m以上歩く、なんてのもありますけど。。。
到着後最初の勝負と思ってチャレンジしてみてください。
Good luck !!
こーさん、ありがとうごさいます。
背中を押してもらった気がします。
ダメ元&最初のギャンブルとしてチャレンジすることに決めました!
裁量次第で色んなパターンがあるんですね。ハイチュウが人気とか聞いたことがあるので、それもちらつかせてみます(笑)
10年ぐらい前に流行りましたね。当時シーザーズでやったら成功しました。
「$20 trick Las Vegas」で検索してみてください。
2023や2024年あたりなら経験談が出てきます。英語サイトばかりですが。