[戻る]
一括表示

食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/04(Wed) 23:58:45 No.3550

今月ベガスに家族旅行に行くのですが、食費を浮かせたい&子供の好き嫌いが多いため、日本から持参&現地で安い食べ物を調達しようと思っており、それに関連して質問させてください。

①こちらのサイトでも紹介があったカップヌードルなどのインスタント食品はストリップのファーマシーやコンビニやスーパーでも売っていますでしょうか?(そもそもストリップにスーパーがあるのでしょうか・・・)

②日本からトラベル用の電気ポット、パックご飯・アルファ米、ふりかけ・海苔、菓子パン、お菓子などを持っていこうと思いますが、注意する点、あるいはオススメの持参食品はありますでしょうか?(アメリカへの持ち込み不可食品は確認しています)

③ストリップで、安くて小学生も好きそうなメニューのお店があれば教えてください。チェーンのファーストフードやパンダエクスプレスあたりは分かるのですが・・・。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:なおとし 投稿日:2024/12/05(Thu) 11:03:40 No.3551

日本も物価高ですが、アメリカはもっとひどいです。
そのため、私はちょっと郊外のキッチン付きホテルに泊まって、基本自炊しています。
外食も行きますが、In-N-Outバーガーやラーメン、うどんぐらいですね。

ストリップ沿いのカジノホテルだと、冷蔵庫も電子レンジも無いですから、料理なんて無理ですよね。
スーパーは、Park MGMの向かいぐらいに「ターゲット」があります。私は入ったことがないので、郊外の店に較べて値段がどれぐらい高いかはわかりません。
CVSやウォルグリーンズなどのドラッグストアも、郊外とストリップでは物の値段が違います。
カップヌードルなどは、普通のスーパーではあまり見かけないので、チャイナタウンまで行かないと手に入らないかもしれないですね。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/05(Thu) 20:21:55 No.3555

なおとしさん
ありがとうございます、「ターゲット」の場所を確認しました!
ウォルグリーンの値段もストリップだと高いのですね。。
カップヌードルの入手も難しそうですので、もうすこし日本から持参するものを検討しようと思います。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:なおとし 投稿日:2024/12/06(Fri) 05:52:29 No.3561

スーパーでのお買い物に関して、少しだけアドバイスを。
アメリカという国は、とにかく様々な物の単位が日本と違っています。
例えば、野菜や果物は1ポンド(約450グラム)何ドルという値段表示になっています。
水や牛乳などの液体は1ガロン(3.78リットル)が基準で、ハーフ(1.89リットル)とかクオート(945ミリリットル)、パイント(473ミリリットル)などのサイズで売られています。
ミネラルウォーターに関しては、以前の大全さんの記事で、ストリップではペットボトル1本4ドルという記事がありましたが、最近の値段はどうなってるんでしょうね?
私は郊外のスーパーで1ガロン1.3ドルぐらいで買っています。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:なおとし 投稿日:2024/12/06(Fri) 11:51:58 No.3565

今日、ストリップのターゲットに行ってみました。
郊外の店に較べてかなり小さいので、品揃えは限定されますが、値段はほとんど同じでした。
ドラッグストアとは違うんですね。てっきり高いものだと思い込んでました。
1ガロンのクリスタルガイザーを1.49ドルで買いました。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/06(Fri) 13:46:45 No.3566

なおとしさん
ターゲットを見てきてくださったのですね、ありがとうございます!!
郊外と同じ値段帯とは、本当に助かりますね。
ミネラルウォーターが4リットル近くで230円くらいと考えると、日本よりも安いです!4リットルを持ち歩くわけにはいかないけど、小さいペットボトルを人数分買って、大きなボトルからリフィルすればリーズナブルです!
物の単位についてもありがとうございます。ポンド、ガロン、パイント、、、耳にしたことはありますが、実際の量が全く分かっていませんでした。渡米前に暗記しておきます!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:たけ 投稿日:2024/12/05(Thu) 13:45:59 No.3553

サーカスサーカスにチェーン店のタコス(デリタコだったか??)があり、郊外と値段が同じです. またフードコートもあるので便利と思います.
サーカスサーカス傘下のSlot's a funのカジノバーに$2弱で確か正午以降にホットドックを販売しています. 子供は立ち止まれないので、注意が必要です.
クリスピークリームもサーカスサーカスにあります. が私には高くて手が出ませんでした.

旧マキシムホテル(現ウェスティンホテル)のはす向かいに7/11があり、カップ麺等が販売されていたかと思います.
郊外になりますが、日本のカップ麺や即席ラーメンはダイソーにも販売しています.

日本からの持参品ですがフリーズドライが便利です. 特にミソスープのそれは間違いないです. カレーのお供の福神漬けやらっきょは瓶詰めであれば検疫を通過できたと思います. レトルトでもバレない確度が極めて高いですが、、、.
そばを食べたければ、つけ出汁は缶タイプのものが便利です.200cc程度入っているので、2~3人前/缶カバーできます.出汁を希釈すれば暖かいそばにも使用可能です.

パンダですが、ご承知の通り、味がきまっていない料理が多数あります.リクエストすればもらえる塩、胡椒、及び醤油で味を調整すればそれなりに食べられます. チキンのオレンジソースぐらいでしょうか、何も足さずにいただけるのは.

ご参考まで、

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/05(Thu) 21:24:19 No.3557

たけさん

たくさん情報をありがとうございます!
ウェスティン近くの7/11、地図で見つけました。ストリートビューで見ると、車は多いですが人通りは少なそうなので、明るい時間に行けそうなら行ってみようと思います。
パンダ・エクスプレスは自分で味付けするんですね!!最後に行ったのが20年くらい前で、詳細まったく覚えていませんでした。
なるほど、アルファ米くらいしか思いつきませんでしたが、フリーズドライのお味噌汁もありますね、参考にします!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:きつね 投稿日:2024/12/05(Thu) 13:58:58 No.3554

パックご飯を持っていくってことはレンジがあるホテルなんでしょうか?
レンジが使えるならレンジでパスタが茹でられるケースを持っていけばいつでもおいしいパスタが食べられます。仲間内ではこのパスタが一番の人気。スーパーの混ぜるだけのパスタソースを色々買って持って行っています。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/05(Thu) 21:29:56 No.3558

きつねさん
ありがとうございます!
ホテルにレンジは無く、トラベル用の電気ケトルでパックご飯をそのまま、あるいは耐熱袋に移し替えて温める方法を考えています。
パスタが作れたら、バリエーションもあって良いですね~。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:Zack 投稿日:2024/12/05(Thu) 21:08:55 No.3556

フォーコーナーの東のリカーショップ「Advanced Isotopes of Nevada」 にマルちゃんのカップ麺とかを売っていました(買わなかった、ビールだけ買った)。
さらに東に徒歩10分くらいのセブンイレブン(たけさんに教えていただいたエリス・アイランドの北隣)にカップヌードルがありましたので買いましたが、味がぜんぜん日本と違った。2ドル以上はしていたと記憶しています。
Stripにある CVS Pharmacy や Walgreens には、日本のカップ面はなかった記憶です。
もしかしたら、プラネット・ハリウッドにあるABCストアーズにはあったかも?買わなかったので、覚えていません。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/05(Thu) 21:52:30 No.3559

Zackさん
カップ麺情報をありがとうございます!
「Advanced Isotopes of Nevada」 の場所を地図で確認しました。なんとこんな場所にマルちゃんがあるとは!
プラネットハリウッドは比較的リーズナブルな食事処がありそうなので、それらを確認しつつABCマートも見に行こうと思います。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:トリイ 投稿日:2024/12/05(Thu) 22:32:23 No.3560

数年、ラスベガスに行けておりませんが、私の過ごし方です。
基本、旅行を満喫するために基本現地でしか買えないものを中心に買います。

まずは、ホテルに着いたら、ドラッグストアで水をパック買いしてください。
12本、24本。これで現地滞在での水分はかなり安くつきます。

朝食は、部屋で済ませるために、ドラッグストア(CVS、ウォルグリーンなど)でフルーツやブリトー、コールスローなどを買ってくるなら、金額は限定的かも。
バナナ、リンゴもドラッグストアレジ横に置いています。

バフェもおすすめ。
たくさん食べたら、2食分になります。
フルーツが置いていますんで、本当はダメでしょうが、ポッケに入れて帰ってください笑。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/06(Fri) 09:19:28 No.3562

トリイさん
ありがとうございます!
なるほど、バッフェは高いので行かないつもりでしたが、2食分ガッツリ食べればコスパが良いですね、目からウロコです!!
ファーマシーでフルーツやサラダが買えるんですね。日本から持参するパンやクラッカーと合わせれば、立派な朝食や昼食にできそうですね。
水はパック買いですね、分かりました!都度ファーマシーで買うようなイメージでしたが、どこにでもファーマシーやコンビニがあるわけではないですものね、参考になります!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:ひぐ 投稿日:2024/12/06(Fri) 09:33:22 No.3563

少し趣旨から離れそうですが。
ウォルグリーンに最近プライベートブランドの商品が出てきました。
ポテチとかお菓子の類ですが。
「nice」というパッケージ名で売られています。
少し、安めなのでお腹の足しになるかもしれないです。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/06(Fri) 10:25:24 No.3564

ひぐさん
ありがとうございます!
さっそくネットで見ましたが、リーズナブルで、オシャレなパッケージですね。
お土産をどうしようかな・・と思っていたので、こちらもぜひ見に行ってみます!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:トリイ 投稿日:2024/12/07(Sat) 11:26:45 No.3568

水は、12本パックなら1本1ドルくらいか?最近行っていないんで分かりません。
バフェは、確かに高いですね。
高級ホテルに行くと、1人60ドル以上します。
家族連れには高すぎます。
狙い目は、ルクソールのバフェでしょうか?
肉をたらふく食べてください。
カジノのプレーヤーズカードを作れば割引もあります。

ステーキを食べたいなら郊外行かないと。
僕は、毎回サムズタウンの中庭にあるステーキハウスに行ってました。
セットメニューなら、手が出るかな?
バスは、1日券とか買われるでしょうが、ストリップを走るデュース以外の路線もそのチケットで乗れます。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/09(Mon) 10:28:56 No.3582

トリイさん
ありがとうございます!
60ドル=9000円なら、旅行とは別イベントで日本で高級ディナーに行った方が良いなーと思っちゃいますね。。
アメリカに行くならステーキも魅力的ですよね!サムズタウンのレストランが美味しいのですね。今回は難しいかな・・と思いますが、覚えておきます。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:ケルゼン 投稿日:2024/12/07(Sat) 15:21:56 No.3571

直近で行ったのは2023年ゴールデンウィークですが、高い高い。

いまの物価高だと、ストリップで一人2,000円以下で食事となると
フードコートで「ピザ一切れ」とかに正直なってしまいます。デニーズすら高い。

水やコーラは、1本だけ買うと3ドルとかですが、12本単位とかで買うと
1本あたり1ドルとかになりますので、ホテルに着いたらまず買い出しに
出るのが良いかと思います。レンタカーがあれば郊外スーパーが安いですが、
ストリップでもWalgreensやCVSで、12本単位ならまあ我慢できる値段です。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:潮香 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:37:56 No.3574

先月、一週間ほど滞在しました。
ストリップでたまたま初日に入店したターゲットで1ガロンの水を1.29ドルで買い、意外と安いと思いましたが、これが最安値?でその後は小さいボトルを買い足しました。他の方も書かれていますが、12本とか20本単位でまとめ買いすれば、そう高くはありません。屈強な男性がニコニコと担いで帰る光景もよく見かけましたが、買い出しには、小さめのスーツケース(キャスターバッグ)を空にして運ぶ、という手もあります。それでも飲用水が少し足りない時などは、湯沸かしポットをお持ちのようなので、ホテルの製氷器の氷をもらってきて沸かせば使えます。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/09(Mon) 10:48:55 No.3584

潮香さん
ありがとうございます。
パック買いして、家族みんなで手分けしてえっちらおっちら運ぼうと考えてましたが、キャリーケースで行けば楽ですね!気づきませんでした(笑)
氷を溶かすというのも全く考えていませんでした、参考にします!!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/09(Mon) 10:44:39 No.3583

ケルゼンさん
ありがとうございます。
2000円でピザ1切れですか、ひぃぃ!胃もたれしそうだけどファストフード連投でなんとか・・と思っていましたが、それでもかなりの金額になりそうですね。
お水は、到着したらまずWalgreenかTargetにパック買いしに行こうと思います!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:Zack 投稿日:2024/12/07(Sat) 20:07:53 No.3575

値段はちょっと高いのですが、プレネット ハリウッドにあるゴードン ラムゼイ ハンバーガーは、超お薦めです。小学生の口に合うかはわかりまんが、私には人生で最高のハンバーガーでした。(大谷選手の好きなI-N-Out Burgerも十分におししいのですが、、)

③ストリップで、安くて小学生も好きそうなメニューのお店があれば教えてください。チェーンのファーストフードやパンダエクスプレスあたりは分かるのですが・・・。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/09(Mon) 10:54:37 No.3585

Zackさん
ありがとうございます!
安く安く!とは思いつつ、1~2食はアメリカ旅行の思い出になる食事もできたらと思うので、ゴードン ラムゼイ ハンバーガーも候補にしてみます!
私や子供はそれほど大量には食べないので、アメリカのハンバーガーだったら親子シェアでも十分かもですね。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:きつね 投稿日:2024/12/09(Mon) 12:34:59 No.3589

ゴードン ラムゼイ ハンバーガーはやばいです。
何が?
ほぼ日中は列に1時間は並ぶ覚悟が必要。夜はもっと並んでいます。
1時間待って、テーブルに案内されて注文を取ってからバーガーがくるまで約1時間待ちます。ビールを先に頼むとバーガーが来る前にフレンチフライだけ食べながらなくなります。ここまで2時間です。食べ終わったのが並び始めて3時間近くかかっていたので、後の予定にかなり響きました。
値段もバーガーが30ドル前後なので、2人だとバーガー&飲み物&トリュフフレンチフライ&チップ込みで100ドルはいきます。
アメリカでの外食で払うチップはこの円安でかなり響きます。
ただ味とボリュームはやばいぐらい最高でした!
ポテトは量が多かったので残ったものは持ち帰りと伝えるとおしゃれなボックスと袋をくれました。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:きつね 投稿日:2024/12/09(Mon) 12:44:38 No.3590

観覧車がある通りにヤードハウスというビアホールみたいなレストランがありますが、ビールを飲まなくても料理がどれもおいしいのでおすすめです。ステーキもあるし、シーフード料理やナチョスやピザもあるし人気のオニオンリングは絶品です。値段も高級という値段ではないのでいいかな~と。
ホノルルの店にはハッピーアワーという値段を割引してくれる時間帯がありましが、ベガスの店でもハッピーアワーがあればその時間がいいかなと思います。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:ひぐ 投稿日:2024/12/09(Mon) 16:02:23 No.3594

ヤードハウス以前はハッピーアワーあったので利用したことあったのですが、
前回行った時には、ハッピーアワーなくなってました。
きつねさんの言うとおり料理も美味しかったので、少し残念です。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/10(Tue) 15:46:12 No.3604

ひぐさん
過去に行った方のブログを見たらハッピーアワーは 1/2 OFF とありました。これはかなりお得ですね!!今もあれば嬉しいのですが・・LinQやSphereにも行く予定なので、ぜひ見てみたいと思います。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:なおとし 投稿日:2024/12/11(Wed) 02:35:44 No.3606

昨日、Sphere見に行ってきました。ときどき登場する「黄色い顔」がかわいいです。
周囲を歩き回って、いろんな撮影ポイントを探してみましたが、ウイン〜パラッツォの歩道橋のガラスの隙間が一番良かったです。トウェインとパラダイスの交差点もいいんですが、顔が正面を向いてくれなくて、ガッカリでした。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/12(Thu) 10:23:44 No.3613

なおとしさん
Sphere、今回の旅行で楽しみにしているものの1つです!
Youtubeで世界中のリアルタイム動画を見るのが好きで、その中でたまたまSphereを見たらどうしても直接見てみたくなりました。
中はディズニーシーの「ソアリン」と同じような映像アトラクションと聞いて、こちらもぜひ観に行きたいと思いつつ、結構なお値段(プロモーションも見つけられず)なので、悩んでいるところです。。

参考になったブログは? 投稿者:シン 投稿日:2024/12/11(Wed) 12:25:37 No.3609

参考になったブログとか教えて欲しいです。
フォートラベルとかでしょうか?

年末に行くので参考にしたいです。

おすすめのブログとか記事があったら教えてください。

Re:参考になったブログは? 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/12(Thu) 10:35:29 No.3614

シンさん
こんにちは!
私はこちらの「ラスベガス大全」さん、そして「びばラスベガス」さんで全般的なことを見ています。
あとは、「ベガス、旅行、ブログ」とか、ピンポイントで知りたい情報なら「ベガス、●●、ブログ」と検索すると、フォートラベルやアメーバがヒットするので、最近ベガス旅行に行った方の日記もいろいろ拝見しています、

Re:参考になったブログは? 投稿者:シン 投稿日:2024/12/12(Thu) 14:18:55 No.3616

ありがとうございます。
フォートラベルでラスベガスの年末年始のブログ書いてる人がいたので参考になりました。
結構面白いブログです。
長いのでまだ全部読めてないけど、旅行行くまでに読破しようと思います。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/10(Tue) 15:17:36 No.3602

きつねさん
ありがとうございます!
ゴードン ラムゼイ ハンバーガー、そんなに時間がかかるのですね!!それだけ美味しくて人気ということなのでしょうけれど、限られた時間にアレコレ詰め込んだ旅行日程なので、厳しそうです。。。(思う存分グルメも楽しめる時間と予算が欲しい!)
ヤードハウスの情報、ありがとうございます。さっそくネットで見ましたが美味しそうですねー!こちらも候補としてメモしておきます。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:のしお 投稿日:2024/12/09(Mon) 00:12:05 No.3580

まりぃさん

はじめまして
私も年末に行くのでちょうど色々考えてます。今回はチョコやカロリーメイト的なものを持っていこうと思います。
あとは前回持っていってよかったカップラーメンや味噌汁くらい
現地で比較的安くて重宝してた食べ物はInOutバーガーやフードコートですが他は1人の食事はお持ち帰りで$20座ると$50感覚です。基本節約して食べたい店は気にしないって感じで過ごすつもりです。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/09(Mon) 11:10:07 No.3586

のしおさん
レスありがとうございます。滞在中、どこかですれ違うかもしれませんね!!
今のところ、朝ご飯は持参する日持ちの良い菓子パン+現地のシリアルやフルーツ、昼ごはんは少し遅い時間にフードコートやレストランでガッツリ、夜は持参のパックご飯+ふりかけ+味噌汁で夜食程度、合間にちょこちょこ現地のスナックとかかなぁとイメージしています。
かなりジャンキーな食生活になりそうですが、4~5日なので我慢して、帰国したらせっせとビタミン・栄養取ります!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:みー 投稿日:2024/12/23(Mon) 09:14:11 No.3630

もう帰ってこられているかもしれませんが。
私も先日ラスベガスに行ってきました。
今回は一人なので初めて日本食を持参しました。
湯沸かしポット、カップラーメン、カップ焼きそば、カップのカレー、味噌汁、お湯をいれるとおにぎりになるもの、缶詰め、ベットボトルのお茶、お湯を注ぐタイプーヒーやお茶。

初日ターゲットで水を買い、朝ごはん用にマフィなどを買いましたが、ストリップ通りのターゲットやABCストアなどは高かったですね。
3日目にバスに乗り、郊外のスーパーに行きましたがやはり断然安かったです。
水、オレンジジュース、パンや果物、サラダとお土産用にHERSHEY'Sなどのチョコを沢山買いました。
これで結構気分を変えた食事が出来ました笑。

今回はギリ持参した丈夫なエコバック持てる位でしたがそのまま帰りもバスに乗りましたが次回はキャリー付きバックで行こうと思いました。
おーいお茶がありましたが2.5ドルだったのでやめました。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/23(Mon) 20:54:13 No.3637

みーさん

これからの出発なので、情報大変ありがたいです!
いろいろ日本から食べ物を持参されたのですね。
せっかくならアメリカンなバーガーやステーキも楽しみたいけれど、円安・物価高がきついので、できる限り食費はセーブして、その分ショーを観に行きたいです!
カレーやカップラーメンも持っていきたいのですが、お肉が入っている食品は検閲で引っかかるとトランジットが間に合わなくなる可能性も高いので、肉系無しのアルファ米やカップうどんを持っていこうかなと思っています。
HERSHEY'Sのチョコ、お土産に良さそうですね!!
郊外に行けるか分からないのですが、チャンスがあったら見てみようと思います。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:みー 投稿日:2024/12/23(Mon) 22:09:28 No.3638

今回は一人旅ということもあり、朝はマフィンなどパン類とコーヒー、昼は外、夜は持参した日本食という感じでした。

私も今までは、バッフェに色々行くのが楽しみだったのですが今回は夜バッフェをやってる所も少ないし、高いということもありこんな感じになりました。

昼は主にパンダエキスプレス、インアウトバーガー、アール、アールオブサンドイッチなどに行ってました。
いずれもなかなかのボリュームです。

スーバーは泊まるホテルによって違うとおもいますが、バス1本で行けるお店が結構あるのでもし時間があれば行ってみて下さい!
荷物が多くなるなら帰りはUberにしてもいいと思います(前回帰りはUberにしました)
HERSHEY'Sのチョコはストリップ通りにあるHERSHEY'Sショップでも4個買うと安くはなりますが、それでも1袋3ドル位は安かったので、4個だと12ドルは安かったと思います。
参考になるかどうかわかりませんが報告させて頂きます。

ホテルによると思いますが、私の部屋には陶器のコーヒーカップがなかったので、蓋付きの耐熱コップはコーヒーやお茶や味噌汁などに活躍しました。
100均の商品ですがとても重宝しました。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:なおとし 投稿日:2024/12/24(Tue) 00:58:51 No.3639

バスを使ってスーパーに行くのであれば、一番簡単なのはタウンスクエアの「Whole Foods Market」ですね。DEUCEで行けて、ついでにプレミアムアウトレット・サウスに行くのもいいですね。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/30(Mon) 15:31:10 No.3652

なおとしさん

今回はバスに乗る機会がなかったのですが、現地の友達にトレーダー・ジョーズとウォルマートに連れて行ってもらい、パッケージがおしゃれなお菓子や日本では見ないスナックをお土産に買いました!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/30(Mon) 14:29:01 No.3651

みーさん

今日ベガスから帰っていました。
私も朝と夜は持参したパンやカップうどん、昼はファストフードや、現地の友達が連れて行ってくれたレストランでした。
お土産は郊外のトレーダー・ジョーズやウォルマートに連れて行ってもらってスナックやチョコを買いましたが、それでも日本円に換算すると躊躇するお値段のものばかり・・・次に行くときは物価高と円安が収まっているのを願うばかりです!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:トリイ 投稿日:2024/12/25(Wed) 09:28:03 No.3642

もし、これが生涯一度のラスベガスになるなら、ショーは絶対見るべきです。
ショーは高いですが、日本で見るそれらとは訳が違います。
帰国後に、超節約が必要で生活が狂う事がないなら、無理してでも見てきてください。

選択肢はたくさんありますが、見るべきは、「オー」か「カー」でしょう。
私は「オー」をお勧めします。

演出や、訓練された演者のパフォーマンスに度肝抜かれるでしょう。

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:まりぃ 投稿日:2024/12/30(Mon) 15:39:18 No.3653

トリイさん

やはりkaとoは観るべきですよね!
ベガスは今回が3回目で、1回目はO、2日目はkaを観たのですが、oは時差ボケで居眠りしてしまってほとんど覚えておらず、kaはもう一度観たい!と17年間思い続け、今回その両方を再度観るための旅行でした。
oも素晴らしかったですが、kaに改めて感激し、急遽もう1公演追加で観てしまいました!(っというわけで、狂わない程度に超節約生活しなければ・笑)
ついでに、帰りの飛行機内で「シルク・ド・ソレイユ 崖っぷちからの挑戦」も観て余韻に浸り、大満足のシルク旅行でした!

Re:食費を浮かせる工夫 投稿者:ぴろりん 投稿日:2025/01/11(Sat) 06:17:38 No.3681

私は物価の高いエリアに家族旅行する際には、3合の小型炊飯器と米を持ち歩いています。

電子レンジのある部屋なら個別包装された餅を持っていくこともあります(電子レンジの使える容器に水を入れて、そこに餅を入れてレンチンすると柔らかくなります)。

朝飯はふりかけご飯、または海苔も持ち込んでおにぎりにすることが多いです。

- WebForum -
EditByラスベガス大全